忍者ブログ

”Carpe diem”とは日本語で”今、現在を楽しめ!”という意味。 Juhaが、人生を”Carpe diem”で生きる様をお届けしています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY
(10/30)
(06/20)
(06/15)
(06/12)
(06/04)
RECENT COMMENT
[02/14 フウママ]
[02/03 フウママ]
[02/01 フウママ]
[11/20 もときまま]
[11/16 フウママ]

02.03.03:58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/03/03:58

02.15.15:59

暴力。

一般的には、暴力や力による制圧、ましてや戦争は悪いと言われている。



なにかきっかけがあろうものなら、平和だの愛は地球を救うだのとテレビでも騒ぎ、それに賛同して涙を流す徳光、その他芸能人、そして視聴者。



がっ、しかし!

ちょっと待って下さいよ。



そんな事言いながら、俺たちは産まれて間もなく、力による制圧を教えられ、そしてそれに憧れるようにテレビや絵本で教育され育ってきたじゃないか。





子供達の支持率100%のアンパンマン。

悪者を倒す必殺技はアンパンチ。

どこをどーみても暴力。

力による制圧。

正義の為になら許されるのか?



その後も子供達の成長と共に現れる正義の味方という名の暴力による制圧者達。



ウルトラマンに仮面ライダー、ゴレンジャーのような戦隊戦士達。

戦隊戦士による合体しての攻撃なんて武器や戦闘機などで、ほぼ戦争だろ。



正義の為の報復、戦争。



今のアメリカ社会と大して変わらない。





子供を持って、テレビの影響力に怖くなった。



子供が産まれて初めて覚える暴力「アンパンチ」。



あぁ~我が子にアンパンマンを観せたくない。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら