02.04.15:51
[PR]
01.26.21:04
日本のサラリーマン。
先日もお伝えしたように、
酒屋で働く当方、休日は週に1日。つまり月4日。
メチャメチャ少ないじゃないか!と思うが、一年だと48日ある。
こう見ると・・・、
「あっ、1年に48日も休んでいるのか。
結構、休みの日多いなぁ・・・」と思ってしまう。
が、よくよく考えると、
土日祝日、それから盆暮れ正月が休みのサラリーマン。
一年にある土日祝日が117日。
それに盆暮れ正月休みを加えて約130日も1年に休んでいる。
実に1年の3分の1も休んでいるじゃないか!!!
君達はアホか・・・・。
もっと働きなさい。
こんなヤツラが飲んだ暮れる為に、オレは酒を売っているのか。
給料が少ない?
じゃぁ、働きなさい。
残業が大変?
それがどうした。しかも残業代まで付くくせに。
あぁ、サラリーマン達よ。君達は恵まれている。
===============================
Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
酒屋で働く当方、休日は週に1日。つまり月4日。
メチャメチャ少ないじゃないか!と思うが、一年だと48日ある。
こう見ると・・・、
「あっ、1年に48日も休んでいるのか。
結構、休みの日多いなぁ・・・」と思ってしまう。
が、よくよく考えると、
土日祝日、それから盆暮れ正月が休みのサラリーマン。
一年にある土日祝日が117日。
それに盆暮れ正月休みを加えて約130日も1年に休んでいる。
実に1年の3分の1も休んでいるじゃないか!!!
君達はアホか・・・・。
もっと働きなさい。
こんなヤツラが飲んだ暮れる為に、オレは酒を売っているのか。
給料が少ない?
じゃぁ、働きなさい。
残業が大変?
それがどうした。しかも残業代まで付くくせに。
あぁ、サラリーマン達よ。君達は恵まれている。
===============================
Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
PR
- トラックバックURLはこちら