02.04.21:42
[PR]
12.16.21:19
恐るべし。
ちょうど一年前に、この道を通った夜・・・、
じゃなくて、ちょうど一年前くらいに、
オレが務める酒屋から、100mほどのところに
今、右肩上がりで成長する「99SHOP」が出来た。
「99SHOP」が成長してる理由の一つに
有名コンビニエンスストアなどの隣にオープンする戦略がある。
たとえば、そのオレの酒屋の近所の「99SHOP」で言えば、
ローソンの隣にわざわざオープンするのである。
もともと集客力のあったローソンの隣にオープンする事で、
自分達で集客しなくても、ローソンのお客が勝手に来るのだ。
お客にしてみれば、ほとんど同じような商品を安く帰るのだから
自然と足はローソンではなく99SHOPへと向かう。
ヒ、ヒ、ヒドイよ・・・。99SHOP。
そのおかげで、お菓子などの食品の売り上げは見れば、
100m離れたオレの店で売り上げが前年比50%、
オレの店の向かいにあるセブンイレブンで前年比70%、
99SHOPの隣のローソンは前年比20%の売り上げ・・・。
昨日、向かいのセブンイレブンの店長さんと、
ウチの隣じゃなくてよかったねぇ~とお互い肩を撫で下ろした。
で、そのローソンはまもなく店をたたむらしい・・・。
恐るべし、99SHOP。
そういえば、先日オレの店にアルバイトの面接に来て
オレにあっけなく不採用にされた、茶髪でクルクル、クルクル
激しいパーマに化粧ベットリの色黒ギャルが。
後日、99SHOPでレジを打っていた・・・。
恐るべし、99SHOP。
===============================
ブログから来た方は、Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
じゃなくて、ちょうど一年前くらいに、
オレが務める酒屋から、100mほどのところに
今、右肩上がりで成長する「99SHOP」が出来た。
「99SHOP」が成長してる理由の一つに
有名コンビニエンスストアなどの隣にオープンする戦略がある。
たとえば、そのオレの酒屋の近所の「99SHOP」で言えば、
ローソンの隣にわざわざオープンするのである。
もともと集客力のあったローソンの隣にオープンする事で、
自分達で集客しなくても、ローソンのお客が勝手に来るのだ。
お客にしてみれば、ほとんど同じような商品を安く帰るのだから
自然と足はローソンではなく99SHOPへと向かう。
ヒ、ヒ、ヒドイよ・・・。99SHOP。
そのおかげで、お菓子などの食品の売り上げは見れば、
100m離れたオレの店で売り上げが前年比50%、
オレの店の向かいにあるセブンイレブンで前年比70%、
99SHOPの隣のローソンは前年比20%の売り上げ・・・。
昨日、向かいのセブンイレブンの店長さんと、
ウチの隣じゃなくてよかったねぇ~とお互い肩を撫で下ろした。
で、そのローソンはまもなく店をたたむらしい・・・。
恐るべし、99SHOP。
そういえば、先日オレの店にアルバイトの面接に来て
オレにあっけなく不採用にされた、茶髪でクルクル、クルクル
激しいパーマに化粧ベットリの色黒ギャルが。
後日、99SHOPでレジを打っていた・・・。
恐るべし、99SHOP。
===============================
ブログから来た方は、Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
PR
- トラックバックURLはこちら