02.04.21:36
[PR]
12.06.21:25
サンタ。
街はX’mas一色になって来た今日この頃。
みなさんは、どうお過ごしでしょうか?
オレはと言いますと、今年はサンタクロースに
何をお願いしようか悩んで、毎日眠れない日々を過ごしています。
そんな中、年々、サンタクロースが子供の部屋に入れないという
なんとも非常事態が増えているそうだ。
元々、アジアにはなかなかエントツがある家が少なく、
それにつれ、ここ50年では全くと言っていいほど
特に日本では見受けられなくなり、とても困っている。
その為、サンタクロースは毎年、
夏季ピッキング合宿に参加し、ピッキングの腕を磨いている。
だが、サンタに話を聞くと、
「いやぁ~、年々、鍵の仕組みも巧妙になっていき
とてもじゃないが、鍵の進歩について行けないのが現状です。」
と言う声がたくさん聞こえた。
更には、ここ数年で普及しつつある、家庭用防犯装置セコムにより、
X’masの日のサンタによる誤警報の数が
年々増加しているのも事実である。
先日、それにともない世界サンタクロース協会はセコムに対し、
X’masの円滑なプレゼント寄付の妨害として告訴、
ならびに、今後の対応についても検討するよう抗議したそうだ。
===============================
ブログから来た方は、Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
みなさんは、どうお過ごしでしょうか?
オレはと言いますと、今年はサンタクロースに
何をお願いしようか悩んで、毎日眠れない日々を過ごしています。
そんな中、年々、サンタクロースが子供の部屋に入れないという
なんとも非常事態が増えているそうだ。
元々、アジアにはなかなかエントツがある家が少なく、
それにつれ、ここ50年では全くと言っていいほど
特に日本では見受けられなくなり、とても困っている。
その為、サンタクロースは毎年、
夏季ピッキング合宿に参加し、ピッキングの腕を磨いている。
だが、サンタに話を聞くと、
「いやぁ~、年々、鍵の仕組みも巧妙になっていき
とてもじゃないが、鍵の進歩について行けないのが現状です。」
と言う声がたくさん聞こえた。
更には、ここ数年で普及しつつある、家庭用防犯装置セコムにより、
X’masの日のサンタによる誤警報の数が
年々増加しているのも事実である。
先日、それにともない世界サンタクロース協会はセコムに対し、
X’masの円滑なプレゼント寄付の妨害として告訴、
ならびに、今後の対応についても検討するよう抗議したそうだ。
===============================
ブログから来た方は、Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
PR
- トラックバックURLはこちら