忍者ブログ

”Carpe diem”とは日本語で”今、現在を楽しめ!”という意味。 Juhaが、人生を”Carpe diem”で生きる様をお届けしています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY
(10/30)
(06/20)
(06/15)
(06/12)
(06/04)
RECENT COMMENT
[02/14 フウママ]
[02/03 フウママ]
[02/01 フウママ]
[11/20 もときまま]
[11/16 フウママ]

02.05.10:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/05/10:59

09.13.00:24

アンチ・バートン。

ボードサイトでありながら、
ほぼボードと関係ないことばかりを綴ってきましたが、
今日は久々にボードネタを書きます。たぶん・・・。

昨日、見ましたよ!
バートンのNEWモデル!

なんじゃ、あのビンディングは、なんじゃ、あのブーツは。

なんで今まで気が付かなかったのだろうと思うような
前のバックルの位置というか、固定の仕方。
そもそも、今までのはハイバックがあるので、つま先側のは
必要ないといえば、必要なかった。
しかし、今回のバートンのは違う!
これで、ブーツとの一体感は確実になりそうだ。

ここ2、3年、新しいことにはうといからわかんないけど、
他のメーカーもそうなの?最近そうなの?

そんでもってブーツ。
持った瞬間、「かるっ!」メチャメチャ軽いのね、最近のブーツって。

久々にNEWモデルが欲しくなりました。



にしても、長いことボードやってると
みなさんも一度は訪れるんじゃないでしょうか?
アンチ・バートンの時期・・・。

オレも昔来ました。もともと「あまのじゃく」な性格ですから
ボードが流行りだし、それとともにバートンが流行ると
「バートンはなぁ・・・。なんか嫌だな・・・。」
そんなこんなで、一時期バートンから離れてましたが、
ここ最近思う事は、やっぱりバートンはすごい!

数々のトッププロを従え、金もあるブランドは
そりゃ~研究費にも金はかけるし、いいものを作ります。

言えば、人気爆発の国産ブランドなんて、
結局のところ、その人気は日本の中だけですから、
世界で人気の有名海外ブランドに比べると
圧倒的に金がないんですよ!金が!
それ故に、いいものが作りたくても作れず、海外ブランドには劣るのです。
しかも、性能は海外ブランドに劣るくせに、
販売価格が高い、高い。つまり・・・、

有名海外ブランド=国産より性能がいい、国産より安い
有名国産ブランド=海外より性能が悪い、海外より高い

そんな風に感じてきた今、
やっぱりバートンはスゲェと思うのです。

まっ、あくまでもオレが感じてることであって、
事実かどうかはわかりませんので、本気コメントはお控えください。

===============================
ブログから来た方は、Juhaのスノーボード・サイト「Carpe diem」も見てね♪
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら