02.09.04:55
[PR]
10.18.21:38
西ヶ丘。
勝った!勝った!!
今日は、ホームでの岡山戦。
ホームはホームでも、いつもの俺たちの丘「三ツ沢」は
スタジアムの改装工事で今シーズンはもう使えず、
今日は東京の「西が丘」での開催。
東京っても、ほとんど埼玉じゃね?ってくらい
横浜から遠かったけど、バイクで駆けつけました。
やっぱりサイドに小野と西田、
トップをヒョヨンと難チャンの布陣のほうが、
いいゲームをするように思う。
先週の天皇杯もこの布陣でギリギリだけど、
勝ちをもぎ取ったし、今年初の2連勝!!
この調子で10年前?11年前の天皇杯フリューゲルス優勝の
再現で、優勝目指して頑張ってほしい。
Jリーグも終盤戦。
降格、昇格争いが面白くなってきた。
ウチはJ2断トツの最下位だけど・・・。
J1は今日終了時点で、勝ち点2の中に4チームがいる
混戦の優勝争い。
川崎が1位、鹿島が2位、G大阪が3位、清水が4位。
鹿島、G大阪は常連だけど、
川崎、清水が優勝は珍しい。
清水は日本代表「岡崎」が代表でも、Jリーグでも
調子がいいと言うかストライカーの役目をはたしている結果。
J2に居るウチとしては、J1優勝争いよりも、
どこがJ2に落ちてくるかの方が楽しみ。
大分は今日の降格はなんとか免れたけど、
ほぼ降格決定。
残り2チームは順当にいけば千葉と柏。
去年は奇跡の残留を決めた千葉だけど、
今年は難しいな。ってか落ちるな。
千葉LOVEの巻はJ2に落ちても移籍しなそう。
そうなると来シーズンのJ2の楽しみが増える。
柏は、ウチで成長し移籍したGK「菅野」がいる。
降格したら菅野は移籍かな。他チームからオファーありそうだし。
崖っぷちの下から4位は常連の大宮。
毎年、毎年ギリギリのところで残留してる大宮。
今年もなんだかんだで残留しそう。
まぁ、とにかく千葉でも柏でも大宮でも、
首都圏のチームが落ちてくると、
AWAYに出撃しやすいので大歓迎です!
早くも来シーズンが楽しみになってきてるけど、
来シーズンからはJ2も2チーム増えて全20チームになる。
早ければ再来年にはもう2チームが増えて
J1が18チーム、J2が22チームになりJリーグが目指すリーグが完成する。
その年からJ1だけでなくJ2もJFLとの昇降格が発生する。
今年はJ2最下位が怪ぶまれる横浜FC。
後2年でチーム作りを完成させて上位を目指せる
チームにならないとJFLに落っこちゃうぞ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/655514e395007e64bb66afcc16499b36/1220783294?w=252&h=450)
今日は、ホームでの岡山戦。
ホームはホームでも、いつもの俺たちの丘「三ツ沢」は
スタジアムの改装工事で今シーズンはもう使えず、
今日は東京の「西が丘」での開催。
東京っても、ほとんど埼玉じゃね?ってくらい
横浜から遠かったけど、バイクで駆けつけました。
やっぱりサイドに小野と西田、
トップをヒョヨンと難チャンの布陣のほうが、
いいゲームをするように思う。
先週の天皇杯もこの布陣でギリギリだけど、
勝ちをもぎ取ったし、今年初の2連勝!!
この調子で10年前?11年前の天皇杯フリューゲルス優勝の
再現で、優勝目指して頑張ってほしい。
Jリーグも終盤戦。
降格、昇格争いが面白くなってきた。
ウチはJ2断トツの最下位だけど・・・。
J1は今日終了時点で、勝ち点2の中に4チームがいる
混戦の優勝争い。
川崎が1位、鹿島が2位、G大阪が3位、清水が4位。
鹿島、G大阪は常連だけど、
川崎、清水が優勝は珍しい。
清水は日本代表「岡崎」が代表でも、Jリーグでも
調子がいいと言うかストライカーの役目をはたしている結果。
J2に居るウチとしては、J1優勝争いよりも、
どこがJ2に落ちてくるかの方が楽しみ。
大分は今日の降格はなんとか免れたけど、
ほぼ降格決定。
残り2チームは順当にいけば千葉と柏。
去年は奇跡の残留を決めた千葉だけど、
今年は難しいな。ってか落ちるな。
千葉LOVEの巻はJ2に落ちても移籍しなそう。
そうなると来シーズンのJ2の楽しみが増える。
柏は、ウチで成長し移籍したGK「菅野」がいる。
降格したら菅野は移籍かな。他チームからオファーありそうだし。
崖っぷちの下から4位は常連の大宮。
毎年、毎年ギリギリのところで残留してる大宮。
今年もなんだかんだで残留しそう。
まぁ、とにかく千葉でも柏でも大宮でも、
首都圏のチームが落ちてくると、
AWAYに出撃しやすいので大歓迎です!
早くも来シーズンが楽しみになってきてるけど、
来シーズンからはJ2も2チーム増えて全20チームになる。
早ければ再来年にはもう2チームが増えて
J1が18チーム、J2が22チームになりJリーグが目指すリーグが完成する。
その年からJ1だけでなくJ2もJFLとの昇降格が発生する。
今年はJ2最下位が怪ぶまれる横浜FC。
後2年でチーム作りを完成させて上位を目指せる
チームにならないとJFLに落っこちゃうぞ。
PR
10.07.21:42
敗戦。
まぁ、こんな結果になる事は承知で仙台まで来た訳だけど…。
弱過ぎだよ。横浜。
そしてアウェイ戦で思う事。
アウェイチームは楽しそうだなぁ~。
前に行った甲府戦もそうだけど、
スタジアムの雰囲気がメチャメチャいい。
なんか一体感があって、盛り上がってて、なんかこれが『プロ』のリーグだなぁ~って思う。
チャントも分かりやすくて、きっと初めて観戦に来た人でも、歌えちゃう感じ。
現にオレとハニーも、もう仙台のチャント、ほとんど歌えるし。
それに比べて横浜は…。
『プロ』って感じがしない。
チームの強さももちろん、
スタジアムの雰囲気も。
横浜FCのホーム三ツ沢は、ピッチとがスゴく近くて、選手に声も届くし、選手達の声も聞こえる。
その『近い』感じが好きなんだけど、チャントは覚えずらいし一体感がない。
オレも覚えるのに数ヶ月かかったし。
なんかアウェイに来る度にそんな事を感じて、絶対に思っちゃいけない事が頭をよぎる………。
…。
マリノスに寝返る!?
弱過ぎだよ。横浜。
そしてアウェイ戦で思う事。
アウェイチームは楽しそうだなぁ~。
前に行った甲府戦もそうだけど、
スタジアムの雰囲気がメチャメチャいい。
なんか一体感があって、盛り上がってて、なんかこれが『プロ』のリーグだなぁ~って思う。
チャントも分かりやすくて、きっと初めて観戦に来た人でも、歌えちゃう感じ。
現にオレとハニーも、もう仙台のチャント、ほとんど歌えるし。
それに比べて横浜は…。
『プロ』って感じがしない。
チームの強さももちろん、
スタジアムの雰囲気も。
横浜FCのホーム三ツ沢は、ピッチとがスゴく近くて、選手に声も届くし、選手達の声も聞こえる。
その『近い』感じが好きなんだけど、チャントは覚えずらいし一体感がない。
オレも覚えるのに数ヶ月かかったし。
なんかアウェイに来る度にそんな事を感じて、絶対に思っちゃいけない事が頭をよぎる………。
…。
マリノスに寝返る!?
10.07.17:36
仙台戦。
10.04.17:58
8戦目。
10.04.15:10
草津戦。
09.27.14:55
がっくし。
09.27.12:48
富山戦。
09.20.21:44
気持ちいい。
勝ったぜっ!
横浜FCの天敵ヴェルディーに勝ったぜっ!
金髪クソ野郎の大黒に勝ったぜっ!
しかも2-0の完封勝利。
チョー気持ちいいぜ!
大黒の金髪クソ野郎は控えだったけど、
後半早々にウチが先制して、引っぱり出した。
でも、まったく大黒には仕事をさせないウチのDF陣。
途中、前回のヴェルディー戦を思い出すような
大黒と多大久保の交錯があって、大久保が一回転して倒れたけど、
今回は何事もなくて良かった、良かった。
その後、今日はミスが多いというか、
思い通りに動けてなかった片山が飛び出し、
キーパーと1対1になり、たまらずヴェルディーDFが後ろからペナ内でファール。
レッドカード&PKゲットで2-0.
完全にウチのペースで勝つことが出来ました。
とにかく、天敵ヴェルディーに勝てて良かった良かった。
それにしても大黒はムカつく!
来シーズンもブーイングしてやるっ!!
横浜FCの天敵ヴェルディーに勝ったぜっ!
金髪クソ野郎の大黒に勝ったぜっ!
しかも2-0の完封勝利。
チョー気持ちいいぜ!
大黒の金髪クソ野郎は控えだったけど、
後半早々にウチが先制して、引っぱり出した。
でも、まったく大黒には仕事をさせないウチのDF陣。
途中、前回のヴェルディー戦を思い出すような
大黒と多大久保の交錯があって、大久保が一回転して倒れたけど、
今回は何事もなくて良かった、良かった。
その後、今日はミスが多いというか、
思い通りに動けてなかった片山が飛び出し、
キーパーと1対1になり、たまらずヴェルディーDFが後ろからペナ内でファール。
レッドカード&PKゲットで2-0.
完全にウチのペースで勝つことが出来ました。
とにかく、天敵ヴェルディーに勝てて良かった良かった。
それにしても大黒はムカつく!
来シーズンもブーイングしてやるっ!!
09.20.19:05
ヴェルディ戦。
09.06.17:52
水戸戦。
08.16.20:48
セレッソ大阪戦。
今日はセレッソ大阪戦でした。
前半で先制されて、あぁ~またいつものパターンでダメダメかぁ~と思ってたら、今日は違いました!
後半に八田、難ちゃんと続けてゴール!
なんと逆転!!!
うちってここ数年、逆転勝ちなんかした事ないから、大盛り上がり。
その後も集中して守ったんだけど、残念ながらセレッソに同点にされ、2対2の引き分けで終了。
勝ちたかったけど、楽しかったし、選手も頑張ってたからオッケー!
今日は選手達にも、今までの負のオーラから抜け出す自身になったと思う。
前半で先制されて、あぁ~またいつものパターンでダメダメかぁ~と思ってたら、今日は違いました!
後半に八田、難ちゃんと続けてゴール!
なんと逆転!!!
うちってここ数年、逆転勝ちなんかした事ないから、大盛り上がり。
その後も集中して守ったんだけど、残念ながらセレッソに同点にされ、2対2の引き分けで終了。
勝ちたかったけど、楽しかったし、選手も頑張ってたからオッケー!
今日は選手達にも、今までの負のオーラから抜け出す自身になったと思う。
08.05.23:44
渋勝。
08.05.16:52
仙台戦。
08.03.09:46
敗戦。
前節のヴェルディ戦のような戦いを夢見て
雨の中、一人バイクで甲府へ駆け、
どしゃ降りの中応援しましたが
またしても、いつもの横浜FCに逆戻り。
勝てないなぁ~。
それにしても甲府はサポーターが多い。スタジアムの雰囲気とかもスゴく良くて、いいなぁ~と思ってしまいました。
応援も一体感があるし。
今の横浜FCのチャントじゃ、あんな一体感は出ないよなぁ。
さて、中2日で水曜はホーム。
ホームではしっかり勝たないと、横浜FCサポーターの減少は止まらない。
雨の中、一人バイクで甲府へ駆け、
どしゃ降りの中応援しましたが
またしても、いつもの横浜FCに逆戻り。
勝てないなぁ~。
それにしても甲府はサポーターが多い。スタジアムの雰囲気とかもスゴく良くて、いいなぁ~と思ってしまいました。
応援も一体感があるし。
今の横浜FCのチャントじゃ、あんな一体感は出ないよなぁ。
さて、中2日で水曜はホーム。
ホームではしっかり勝たないと、横浜FCサポーターの減少は止まらない。